フィラリアとノミ・ダニ予防薬の最終投薬について

朝晩の冷え込みがぐっと強くなり、冬の気配を感じるようになりましたね。
今回は 「フィラリアとノミ・ダニ予防薬の最終投薬」 についてお話しします。


目次

よくあるご質問

この時期になると、飼い主さまから

「そろそろ予防はもうしなくて良いですか?」
「10月まで飲ませたから、もう大丈夫ですか?」

といったご相談をよくいただきます。

しかし、フィラリア予防もノミ・ダニ予防も、11月〜12月が“最終投薬の大事な時期なんです。


🦟 フィラリア予防薬は「蚊がいなくなった後」が重要!

フィラリア予防薬は、蚊に刺されて体内に入ったフィラリアの幼虫を駆除する薬です。
そのため、蚊がいなくなった後に「最後の1回」を飲ませることで、ようやく完全な予防となります。

この最後の1回を忘れてしまうと、体内に残った幼虫が成長してしまう可能性があるため、11〜12月の投薬はとても大切です。


🐶 ノミ・ダニ予防も油断しないで!

ノミやダニは寒くなっても、室内・車内などの暖かい場所で活動を続けます
だからこそ、11月〜12月までしっかりと予防薬を続けてあげましょう。

ノミ・ダニが寄生すると、

  • 重症熱性血小板減少症(SFTS)
  • 貧血、皮膚炎、かゆみ などの症状
    が出ることがあります。

また、人にも感染する恐れがあるため、油断は禁物です。
(詳しくは → 2025年3月31日のブログ をご覧ください)


☘️ まとめ:最後の1回で“安心して冬支度”

フィラリアに感染すると、咳や呼吸困難、腹水、失神、血尿などの症状が出ることもあります。
ノミ・ダニも、ペットだけでなくご家族にも影響を及ぼす場合があります。

11月・12月の最終投薬を忘れずに
今年もしっかり予防して、安心して冬を迎えましょう🐾

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次